駅前留学ならぬ・実家留学だ
娘(5才)と息子(8ヶ月)勿論妻(米国人)連れて
はじめ若干固まってた両者(チビ同士)だが
まぁすぐに打ち解け遊びだす
言葉通じないのに何とかなるもんやなぁと感心
うちの子にとっての親戚は年上がほとんどのため
今回のように年下の従姉妹は初めて
さぁどうする?
いつものように”おねぇちゃ~ん・あそぼぉ~”では・・
あきまへんで・・・・
相手に譲るという事がほとんど無い親戚関係(相手は年上ばっか)のため
(同級生同士ではちゃんとしてるらしいが)
いわゆるおねえちゃんと言われる立場に初めてたった二人・・・
(もっとも向こうがおねぇチャンと言うかどうかは別として)
(だって普通ファーストネームだけだからね)
年下の従姉妹に譲る・我慢する事が出来るか?
更には言葉が通じない現実をどう克服するか?
これから暫く見モノです
まぁこっちにとっては英語の勉強にもなるしね
向こうには日本語の勉強になるし
お互い楽しく遊べばいいと思ってます
にしても、8ヶ月の子供連れて長距離移動もヘーキとは・・
さすがアメリカは広いからねぇ
これくらいでまいってちゃやってられないのか・・・・
自分に置き換えて”8ヶ月の子を連れてアメリカへ旅行ですか?”
かなり辛いと思うなぁ~
負けないように頑張らにゃあイカンな!